2012-01-01から1年間の記事一覧

環境公共学会役員会開催

12月11日、環境公共学会では、これまでの環境公共学会の取組実績の報告と併せて、今後の取組予定について意見を交わすため、青森県庁において役員会を開催しました。 当日は、10名の役員全員の出席のもと、会議が行われました。 まず、学会の世永会長…

第2回岩木川環境公共フォーラムが開催されました

NPO法人つがる夢庭志仙会などで構成する、「岩木川環境公共ネットワーク協議会」は、11月23日、弘前市総合学習センターで、「第2回岩木川環境公共フォーラム」を開催しました。 このフォーラムは、津軽平野を流れる岩木川の環境を保全するための活動…

野崎地区で生き物調査が行われました

七戸町の野崎地区では、大雨の際に農業用排水路から水があふれて田畑が水没しないように、排水路を大きくする工事を実施しています。 水路の工事を始める前に、もともとの水路にどんな生物が生息しているのか調査をしたところ、魚類、水棲昆虫類、貝類、甲殻…

大農林水産祭で、あおもりのおいしい食を発見!

11月10日・11日に、青森市の青森産業会館で開催された「ぜ~んぶあおもり大農林水産祭」で展示・販売された“あおもりのおいしい食”をお知らせします。 会場入り口で良い香りを漂わせていたのは、以前のブログで紹介した、赤石川の「金アユ」です。 当…

大農林水産祭で小水力発電の取組を紹介しました

11月10日・11日に、青森市の青森産業会館で、「ぜ~んぶあおもり大農林水産祭」が開催され、青森の恵まれた自然で育てられた農産物や加工品などが展示・販売されました。 会場は、新鮮で通常より安い価格で販売される農産物などを買い求めるお客さんで…

あおもりの農と食を体感「あおもりの農を学ぶバスツアー」

去る10月30日、農業農村整備事業の役割や内容などを、広く一般県民に対して普及啓発することを目的に「あおもりの農を学ぶバスツアー」が開催されました。 「あおもり農村整備広報委員会」が主催した今回のバスツアーは、これまでにない初の試みとして、家庭…

新そば祭りに行ってきました

11月3日・4日に開催された、あおもり海道そば「新そば祭り」に行ってきました。 あおもり海道そばは、県内一の作付面積を誇る東青地域の水田で生産されたそばで、排水改良など農家の方々の品質向上への努力によって作られました。 「あおもり海道そばブラン…

八甲田山の紅葉

様々な恵みをもたらしてくれる、地域のお山「八甲田山」の麓が、紅葉の見頃を迎えています。 八甲田山の北麓は、広大なブナやミズナラなどの原生林に覆われていて、豊かな水を育んでくれます。 この辺りは、青森市の横内地域の水道の水源ともなっていて、豊…

地引田んぼアートの稲刈りに参加しました

10月21日、南部町にある「バーデハウスふくち」前の田んぼで、恒例の「地引田んぼアート」の稲刈りが行われました。 春の終り、5月27日に田植えを行った田んぼが・・・ 夏真っ盛りの7月下旬から8月上旬にかけて見ごろとなり・・・ 秋の収穫時期とな…

新そばロールケーキできました

青森県陸奥湾沿いに広がる東青地域では、水田の転作作物として、そばの栽培が盛んに行われています。 しかし、水田の地下水位が高い場所では、そばが湿害によって生長が阻害されていました。 そのため、東青地域の農家は、水田で暗渠排水を施工し、転作の団…

アジサイロードを整備しました

深浦町にある西海岸広域農道沿いには、深浦町風合瀬住民自らが植栽した「アジサイ」の道があります。 この道は、地域住民から「アジサイロード」の愛称で親しまれており、風合瀬自治会が中心となって、草刈りや剪定作業を行っているため、道路沿いは毎年きれ…

ヒトデパワー

五所川原市の田んぼで気になる「のぼり」を発見! その名も「ヒトデパワー」。 田んぼでヒトデ?と思い、近づいて確認してみましたが、田んぼにヒトデがいるわけもなく、お米に変わった様子も見られません。 一体どういうことかと思い、調べてみました。 「…

青森の農業農村整備を推進する集い2012に参加しました

去る10月4日、青森市民ホールで開催された「青森の農業農村整備を推進する集い2012」に参加してきました。 このイベントは、青森県の農業農村整備事業の関係者が一堂に会し、農業農村の活力復活や、女性のきめ細かな視点とパワーで豊かな農業農村を次…

ふるさとの水を探る旅

水土里ネット岩木川支部では、弘前市内の三つの小学校(三和、小友、新和)の4、5年生46人を対象に、お米や野菜を育てるために欠かせない「水」は一体どこから来るのか?そんな疑問を解決するため、「ふるさとの水を探る旅」を開催しました。 出発式の様子で…

きれいな水の旅 岩木川 下流編

「岩木川」の下流の風景をお届けします。 岩木川の下流は、勾配がとても緩く、川の流れも穏やかです。 旧稲垣町繁田の神田橋からの風景です。 こちらは、岩木川で最も下流にある「芦野頭首工」です。岩木川の下流部にある中泊町やつがる市の農地に水を送るた…

きれいな水の旅 岩木川 上流~中流編

「岩木川」の上流から中流域の風景をお届けします。 源流の白神山地から流れてきた水は、上流域にある「目屋ダム」に農業用水や水道用水として貯えられます。「目屋ダム」によりできた湖は、白神の山々を望む風景が美しいことから、「美山湖」と呼ばれていま…

きれいな水の旅 岩木川 源流編

青森県最長の河川である「岩木川」は、世界最大級のブナの原生林が広がる、世界自然遺産「白神山地」に源を発します。 下流の農地に多くの恵みをもたらす岩木川の源流は、観光スポットとしても有名で、夏には多くの観光客が訪れます。 今日は、その岩木川の…

「環境公共とっておき水循環区」で環境保全活動

青森県西北地方の「環境公共とっておき水循環区」に認定されている「狄ケ館(えぞがたて)地区」で、きん堤ため池の環境保全に自発的に取り組んでいる床舞自治会の活動を紹介します。 床舞自治会の取組の紹介は今回で2回目となります。 ◎前回のブログは、こ…

「攻めの農林水産業」推進大会

去る9月11日、青森県では、「攻めの農林水産業」推進大会を開催しました。 本大会は、「攻め」の姿勢で農林水産物の生産や加工、流通・販売に取り組み、成果を挙げている生産者等の努力を称え、その業績を他の模範とするとともに、農林水産業の「成長産業…

切田ふるさと探検隊が開催されました。

水土里ネット十和田では、十和田市立上切田小学校および下切田小学校の児童11人を対象に、農業施設見学会「切田ふるさと探検隊」を開催しました。 両小学校に近接している森林組合の工場や頭首工が見学コースです。 まずは、最初の見学場所である上北森林…

牧野地区生き物観察会が開催されました

弘前市北部にある牧野地区では、鬼沢楢木土地改良区が管理している延長290メートルの農業用排水路の整備が予定されています。 排水路の上下流は既にコンクリート製品で整備されていますが、この牧野排水路だけは現在も土水路のままで、土地改良区では、草…

さぐろう!沢田の水が開催されました。

水土里ネット奥瀬堰では、十和田市立沢田小学校4年生児童8人を対象に、農業水利施設見学会「さぐろう!沢田の水」を開催しました。 沢田小学校から半径10km以内にある農業水利施設の見学コースです。 最初に「沢田の森」を見学しました。 「沢田の森」…

きれいな水の旅 平成の名水百選 湧きつぼ

毎日暑い日が続いているため、中泊町にある大沢内ため池に行ってきました。 大沢内ため池に行った目的は、こちら。 春には水没しているために見ることができなかった「湧きつぼ」です。 「湧きつぼ」は、古くから、農業用水や飲み水として使われてきましたが…

きれいな水の旅 奥入瀬川

残暑お見舞い申し上げます。 「きれいな水の旅」を涼しげな風景とともにお届けします。 今回は、奥入瀬川。 奥入瀬川は、全国的にも有名な十和田湖に源を発し、太平洋まで流れます。 国立公園となっている十和田湖の水は、周辺の原生林から流れ込むきれいな…

浅瀬石川水の旅

水土里ネット浅瀬石川では、毎年、小学生を対象に、森林と水の大切さを学んでもらうため、上流のダムから浄水場や水路、末端の浄化センターまでを巡る見学会を毎年開催しています。 7月6日には、藤崎町立藤崎小学校の4年生を対象に、「浅瀬石川水の旅」が…

きれいな水の旅 砂沢溜池

青森県の秀峰岩木山の東麓には、地域の貴重な農業用水源となっている「砂沢溜池」があります。 砂沢溜池には、岩木山から流れ込むきれいな水が蓄えられ、春には、岩木山の残雪と豊かな水の風景を見ることができます。 しかし、農業用に使われる砂沢溜池の風…

十和田湖 水たんけんたいが開催されました

水土里ネット奥瀬堰では、十和田市立法奥小学校4年生児童21人を対象に、農業水利施設見学会「十和田湖水たんけんたい」を開催しました。 出発式では水土里ネット奥瀬堰の事務局長さんがあいさつし、見学会の趣旨や注意事項等を説明しました。子供たちは、…

農村環境フォーラムつがる

8月17日、つがる夢庭広場(つがる市柏下古川絹川111-3)で「農村環境フォーラムつがる」が開催されました。本フォーラムは、自然や地域環境の大切さなどを普及啓発することを目的に、NPO法人つがる夢庭志仙会をはじめとした5団体の主催により開…

水土里の調査隊

水土里ネット田子では、8月2日、田子町内にある3つの小学校(田子、清水頭、上郷)の6年生57人を対象に、自分たちが住んでいる地域や水の大切さ、森林と農業用水の関わりなどについて勉強する野外学習会「水土里の調査隊」を開催しました。 快晴のもと…

きれいな水の旅 ベンセ湿原

津軽半島の日本海側沿岸部には広大な砂丘地帯が広がります。 その砂丘地帯には大小無数の湖沼が点在し、その中でもベンセ沼などを含むベンセ湿原は、津軽国定公園にも指定される代表的な湿原です。 湿原には、湿地を好む貴重な植物群落が見られ、こちらのベ…