青森地域
令和元年7月27日(土)に、地域の子供と保護者を対象とした環境公共推進プロジェクト「トマト&オニオンプロジェクト」を青森市と蓬田村で行いました。 このイベントは、農山漁村での様々な体験を通して、青森のおいしい農産物が、地域の人の手によって守ら…
令和元年6月24日(月)に、水土里ネット青森北部と水土里ネット青森第二北部が、青森市立後潟小学校の4年生(11人)を対象に、野外学習「後潟水土里ふれあいの旅2019」を開催しました。この野外学習は平成16年度から毎年行われてきましたが、令和2年度の…
令和元年5月22日(水)に、今別町の今別川下流に位置する海峡あすなろ公園で、昨年に引き続き、今別保育園の園児達(19人)がアユの稚魚1万尾を放流しました。 この活動は今別町内水面漁業協同組合が主催し、20年以上前から継続しており、平成26年…
平成30年9月29日(土)に、平内町夜越山森林公園で、ヒノキアスナロ緑の少年団と今別緑の少年団を対象に「東青地区緑の少年団交流集会」が行われました。 この体験学習は農山漁村での様々な体験を通して、青森の森林や農産物が地域の人の手によって守られ、…
平成30年7月28日(土)に、青森市と蓬田村で、小学生と保護者を対象に「東青の農業収穫体験学習会」が行われました。 この体験学習は東青地域県民局地域農林水産部が主催し、農山漁村での様々な体験を通して、青森のおいしい農産物が、地域の人の手によって…
平成30年7月6日(金)に、水土里ネット青森北部と水土里ネット青森第二北部が、青森市立後潟小学校の4〜5年生(14人)を対象に、野外学習「後潟水土里ふれあいの旅2018」を開催しました。この野外学習は平成16年度から毎年行われ、農業用水の水源地である…
平成29年5月30日(火)、今別町の今別川下流に位置する海峡あすなろ公園で、昨年に引き続き、今別こども園の園児(13人)のみなさんのアユ稚魚放流をお手伝いさせていただきました。 主催は、今別町内水面漁業協同組合で、20年以上前からこのような活動…
平成28年6月29日(水)に、水土里ネット青森北部と水土里ネット青森第二北部が、青森市立後潟小学校の5年生(10人)を対象に、野外学習「後潟水土里ふれあいの旅2016」を開催しました。 この野外学習は平成16年度から毎年行われ、農業用水の水源地である山林から…
平成28年5月30日(月)、今別町の今別川下流に位置する海峡あすなろ公園で、昨年に引き続き、今別こども園の園児(14人)のみなさんがアユの稚魚を放流しました。 主催は、今別町内水面漁業協同組合で、20年以上前からこのような活動を継続しています。…
平成27年7月2日(木)、水土里ネット青森北部と水土里ネット青森第二北部では、青森市立後潟小学校の5年生(13人)を対象に、野外学習「後潟水土里ふれあいの旅2015」を開催しました。野外学習では、頭首工やため池、農業用用排水路などの農業水利施設の役…
平成27年5月26日(火)、今別町の今別川下流に位置する海峡あすなろ公園で、昨年に引き続き、今別保育園の園児(12人)のみなさんがアユの稚魚を放流しました。 主催は、今別町内水面漁業協同組合で、20年以上前からこのような活動を継続しています。 組合長…
諏訪沢(すわのさわ)地区環境公共推進協議会(青森市)では、平成26年10月25日(土)にビオトープの視察研修を行いました。地区の環境公共推進協議会の会長さんをはじめ、総勢16名が参加しました。残念ながら、当日風邪をひいて参加できなかった親…
下小国たかのこ地区環境公共推進協議会では、平成26年9月28日(日)に「たかのこため池」の生き物調査を行いました。外ヶ浜町の下小国集落などから大人24名、子供6名の参加がありました。残念なことに、部活動の関係で来られなかった子供たちが数名…
蟹田地区環境公共推進協議会では、平成26年9月16日(火)に農道沿いのゴミ拾いを行いました。この活動は、平成23年3月に協議会を設立してから毎年行っているもので、今回で4回目となりました。 当日は活動直前に怪しげな雲が立ち込め、雷とともに降…
平成26年7月1日(火)、青森市立後潟小学校の5年生15名を対象とした野外学習会「後潟水土里ふれあいの旅2014」が開催されました。 水土里ネット青森北部、青森第二北部の両水土里ネットが主催したもので、農業用水が山林の水源地から学校水田まで辿り着…
平成26年6月21日(土)、青森市の諏訪沢地区ほ場整備事業の現場において、工事前のほ場や用水路で、地域の子供達(7~11才・12人)を含む総勢36人による生き物調査が行われました。 主催は、諏訪沢地区環境公共推進協議会で、会長の斉藤隆治さん…
平成26年6月3日(火)、今別川下流に位置する今別町の『海峡あすなろ公園』で、今別保育園の園児達(3~5才・15人)によるアユ(稚魚)の放流が行われました。 主催は、今別町内水面漁業協同組合で、20年以上前からこのような活動を継続しています。…
農道の改修工事を実施した外ケ浜町の蟹田地区では、平成25年9月18日に地区環境公共推進協議会の活動として農道沿線のゴミ拾いを実施したのでその様子を紹介します。 秋晴れの下、協議会のメンバーをはじめ、大勢の方が参加しました。 参加者からは、「ゴミを…
11月3日、青森市羽白で開催された「あおもり海道そば」の新そば祭りに行ってきました。 県内一の作付面積を誇る東青地域の水田で生産された「あおもり海道そば」は、排水対策など農家の皆さんの努力によって作られたおいしいおそばです。 この日も、出来…
八甲田山麓に広がる田代平高原にある「グダリ沼」を訪れました。 「グダリ沼」は、田代牧野畜産農業協同組合が管理する牧草地の中にあるため、管理人の方に一声かけてからお邪魔します。 県道40号線沿いにある駐車場に車を止めて5分ほど牧草地の中を歩くと…
青森県陸奥湾沿いに広がる東青地域の田んぼで栽培されている「あおもり海道そば」の花が見頃を迎えています。 東青地域では、農家の皆さんが田んぼに暗渠排水を施工するなどして湿害を防止し、そばの生長に力を注いでいます。青森県内では東青地域が最大の生…
八甲田登山の途中、井戸岳から大岳を振り返ると、大岳東側の斜面には、まだたっぷりと雪が残っていました。 残雪でスキーを楽しんでいる方がいました。 井戸岳山頂に到着しました。山頂噴火口の残雪と緑のコントラストがとてもきれいです。 井戸岳から赤倉岳…
8月4日、青森市の中央を流れる堤川の源流、八甲田山を訪れました。 今回は、酸ヶ湯から仙人岱を通って大岳へ登り、井戸岳、赤倉岳、そして毛無岱を巡るコースを選択しました。 大岳登山口からしばらくの間は、ブナ林と熊笹が続きます。 突然視界が開けると…
青森市郊外の細越地区で行われた「細越ホタルまつり」に行ってきました。 このお祭は、「細越ホタルの里の会」など地域の方々がホタルを守るために、草刈りや清掃活動などを外部の方の力を借りずに自分たちの力だけで頑張っているものです。 祭会場では、地…
青森県では「環境公共」の推進に当たり、地場の資源、技術、“人財”を積極的に活用し、地域特性を守り育んでいくこととしています。 県では、地場の資源であるホタテ貝殻が混合された「貝殻入りアスファルト舗装」のコスト面での課題が克服されたことから、こ…
11月3日・4日に開催された、あおもり海道そば「新そば祭り」に行ってきました。 あおもり海道そばは、県内一の作付面積を誇る東青地域の水田で生産されたそばで、排水改良など農家の方々の品質向上への努力によって作られました。 「あおもり海道そばブラン…
様々な恵みをもたらしてくれる、地域のお山「八甲田山」の麓が、紅葉の見頃を迎えています。 八甲田山の北麓は、広大なブナやミズナラなどの原生林に覆われていて、豊かな水を育んでくれます。 この辺りは、青森市の横内地域の水道の水源ともなっていて、豊…
青森県陸奥湾沿いに広がる東青地域では、水田の転作作物として、そばの栽培が盛んに行われています。 しかし、水田の地下水位が高い場所では、そばが湿害によって生長が阻害されていました。 そのため、東青地域の農家は、水田で暗渠排水を施工し、転作の団…
去る7月26日、青森県庁中庭において、「世界伐木チャンピオンシップ」に出場する本県の林業関係メンバーが、知事へ表敬訪問するとともに、競技種目の実演披露を行いました。 林業技術の向上や安全意識の高揚による労働災害の未然防止、県内外に向けた林業…
日本の火祭り「青森ねぶた祭」がいよいよ開幕です。 7月31日には、青森市中心街で祭に参加する大型・子どもねぶたを一斉展示するイベント「お祭広場」が開催されました。 「お祭広場」には大型ねぶた22台と子どもねぶたなど16台が参加しました。 その…