2015-01-01から1年間の記事一覧

「農業農村整備パネル展が開催されました」

12月1日から6日までの6日間、つがる市にあるイオンモールつがる柏において、「農業農村整備パネル展」が開催されました。 このパネル展は、県内で行っている農業農村整備事業への理解を深めてもらうことを目的に、あおもり農村整備広報委員会が開催した…

「ふるさと”水のみち”探検隊」

10月9日、「ふるさと“水のみち”探検隊」が開催されました。 「ふるさと“水のみち”探検隊」は、農業水利施設などの見学を通じて、地域の基幹産業である農業と水のかかわりや、水の大切さを学んでもらうため、八戸平原土地改良区が毎年開催しているイベント…

「なまず米」の収穫体験

今回は、ほ場整備事業が行われている福島徳下地区(藤崎町)の取組について紹介します。 【福島徳下地区の環境保全の取組】 本地区では、かつて多くのナマズが十川から遡上し、水田で産卵していました。 しかし、河川と水田を結ぶ幹線排水路が整備されたこと…

農業農村整備パネル展は12月6日(日)までです。

あおもり農村整備広報委員会では、農業農村整備事業の重要性をより多くの皆さんに知っていただくため、イオンモールつがる柏の「森のひろば」で「多面的機能支払」の取組を紹介するパネル展を行っています。 【パネル展】 パネル展では、身近にある農地や農…

「藤小ふるさとの水探検隊」

10月5日、十和田市で小学生を対象とした施設の見学会が水土里ネット十和田主催で行われ ました。 参加したのは藤坂小学校4年生の児童23名。 まずは、稲生川の起点にあたる稲生川頭首工や、熊ノ沢水路橋を見学しました。 【稲生川頭首工】 【熊ノ沢水路橋…

「大農林水産祭で農業農村整備をPR」

平成27年11月7、8日に青森市の産業会館で「第6回ぜ~んぶあおもり大農林水産祭」が開催され、県内の豊かな農林水産物や加工品、ご当地グルメなどが紹介・販売されました。 【会場の様子】 今回、水土里ネット青森では、青森県の豊かで安全安心な農産物を育…

「赤川地区資源保全隊 “生き物観察会”」

赤川地区資源保全隊は、多面的機能支払交付金により地域資源の保全活動に取り組んでおり、毎年、活動の一環として、地元小学生を対象にした生き物調査を行っています。 今年は9月10日に、八戸市赤川で生き物観察会が行われました。 児童たちには、地区内の親…

「第38回全国土地改良大会青森大会」

平成27年10月15日、青森市の新青森県総合運動公園(マエダアリーナ)で「第38回全国土地改良大会青森大会」が開催されました。 【会場入り口】 本大会は、「~あづましの風流れる青森大会~『土地改良の路(みち)繋ぎ 明日への確かな途(みち)拓く』」を…

「水と大地の探検隊」

平成27年9月30日に十三湖土地改良区が中泊町立薄市小学校5年生7名を対象に実施した「水と大地の探検隊」について紹介します。 「水と大地の探検隊」は、中泊町に住む小学生を対象に、土地改良区が平成15年から 行ってきた農業水利施設の見学会です。 薄市…

「第10回 水と土と里の集い」

平成27年8月30日、階上町で「水と土と里の集い」が開催されました。 「水と土と里の集い」は、八戸平原土地改良区と階上町金山沢行政区が、土地改良事業のPRや、地域住民との交流を目的に毎年この時期に開催しているイベントです。 【ポスター】 当日は…

「切田辰ノ口地区コウモリ調査」

上北地域県民局地域農林水産部では、十和田市の切田辰ノ口地区(ため池等整備事業)で、老朽化した水路トンネルを改修しています。 事前調査の結果、水路トンネル内にコウモリが生息していることが確認されたため、環境の保全・再生を図る取組として、コウモ…

アジサイロードの植栽活動

平成27年7月30日、「アジサイロード」の植栽活動を行いました。 「アジサイロード」とは、西海岸地区広域営農団地農道整備事業で整備された深浦町風合瀬地域の農道のうち、両脇約1キロにわたってアジサイが植栽された区間の愛称です。 西海岸地区環境公共…

第4回あおもりの農と食を体感するバスツアー(後編)

平成27年9月10日、あおもり農村整備広報委員会主催による「あおもりの農と食を体感するバスツアー」が開催されました。 今回は約200名の応募者の中から見事当選した40名の参加者とともに、青森市、板柳町、弘前市の農業水利施設などを巡るバスツア…

第4回あおもりの農と食を体感するバスツアー(前編)

平成27年9月10日、あおもり農村整備広報委員会主催による「あおもりの農と食を体感するバスツアー」が開催されました。 あおもり農村整備広報委員会では、農業農村整備事業の役割やその重要性について、広く一般県民に向けた広報活動を継続的に実施して…

「小泉地区環境公共推進協議会が設立されました」

小泉地区では、平成27年度から経営体育成基盤整備事業(ほ場整備事業)を実施しています。 今年度は工事のための測量や設計、ほ場整備の内容について話し合いをしていますが、事業の中で環境公共の取組を推進していくため、平成27年8月19日に小泉地区環境公…

資源循環と飼料自給率の向上に向けた取組

県内有数の酪農地帯である東北町の「日の本中央地区」では、平成25年度から草地畜産基盤整備事業を活用し、未利用地等を利用した牧草地整備に取り組み、自給飼料基盤の強化と耕作放棄地の解消等による景観保全を推進しています。 草地を整備する前の耕作放棄…

つがる市の「馬市まつり」に参加しました

平成27年8月30日につがる市において「馬市まつり」が開催されました。 馬市まつりは、西津軽地方の新田開発に尽くした馬の霊を慰めるとともに、地域の活性化を目的として、昭和50年から開催されています。 西北地域県民局では、地元の祭を盛り上げるととも…

田んぼの水はどこから来てどこへ?~五所川原市立いずみ小学校、金木小学校「水の旅」~

平成27年6月16日、22日に小田川土地改良区が五所川原市立いずみ小学校4年生32名、金木小学校4年生47名を対象に実施した、「田んぼの水はどこから来てどこへ?五所川原市立いずみ小学校、金木小学校『水の旅』」について紹介します。 「水の旅」は、小田川土…

「明神堰地区における生き物調査について」

平成27年7月11日、十和田市にある明神堰地区の水路で生き物調査が行われました。 この水路は、里地里山・田園保全再生事業で整備予定となっている水路です。 当日は、「古川の会」(明神堰地区環境公共推進協議会)が主体となり、地元の小学生7名と その保護…

「たっこ魅力探検隊の測量体験」

8月6日、田子町の農林業を児童達に総合的に学んでもらうため、田子町主催による「第2回たっこ魅力探検隊」が開催されました。 当日は快晴のもと、地元小学校の6年生45名が参加し、田んぼや畑、畜産施設などの現場を巡りながら、町の基幹産業である「農…

五戸川イワナ・ヤマメ放流会

五戸川でイワナとヤマメの稚魚の放流会が開催されました。 この放流会は、「魚にやさしい五戸川の環境づくりを進める会」が、五戸川流域を多様な生物が生息できる自然環境に再生させることを目的に、平成20年度から開催しているもので、今年で8回目になり…

「浅瀬石川 水の旅」

7月7日(火)、浅瀬石川土地改良区と田山堰土地改良区が主催する「浅瀬石川 水の旅」が 開催されました。この旅は農業水利施設の役割について勉強することを目的に毎年開催しているもので、今年は黒石市立上十川小学校の4年生22名が参加しました。 まずは小…

「後山ため池での看板設置」

今回は、地域が一体となって環境保全活動に取り組んでいる後山地区の事例を紹介します。 平成27年5月12日、後山地区環境公共推進協議会が、ため池周辺に注意喚起看板を設置 しました。この看板は、中山間ふるさと・水と土保全対策事業を活用したもので…

「後潟水土里ふれあいの旅2015」

平成27年7月2日(木)、水土里ネット青森北部と水土里ネット青森第二北部では、青森市立後潟小学校の5年生(13人)を対象に、野外学習「後潟水土里ふれあいの旅2015」を開催しました。野外学習では、頭首工やため池、農業用用排水路などの農業水利施設の役…

「太素ウォーク2015」

5月3日、十和田市の稲生川で「太素ウォーク2015」が開催されました。 「太素ウォーク」は、十和田市発展の礎となった人工河川「稲生川」の上水を記念し、 かつて不毛の原野であった三本木原に農業用水を引き入れ、実りをもたらした新渡戸傳翁 をはじめとする…

園児たちによる今別川へのアユ(稚魚)の放流

平成27年5月26日(火)、今別町の今別川下流に位置する海峡あすなろ公園で、昨年に引き続き、今別保育園の園児(12人)のみなさんがアユの稚魚を放流しました。 主催は、今別町内水面漁業協同組合で、20年以上前からこのような活動を継続しています。 組合長…

青葉湖新緑ウォーク

森と水のサンクチュアリ連絡協議会が主催し、毎年春に青葉湖周辺で行われる「青葉湖新緑ウォーク」が今年も開催されました。 青葉湖は、八戸市と軽米町の境界に建設された「世増(よまさり)ダム」によって造られたダム湖です。 洪水調節機能を持つほか、ダ…

ふるさとクリーンウォーク開催!

水土里ネット奥瀬堰が主催し、十和田市の奥入瀬渓流で毎年行われている「ふるさとクリーン ウォーク」が今年も開催されました。参加したのは地元の小学校児童78名。 まずは、クリーンウォーク出発点である奥入瀬渓流の石ヶ戸にて、奥入瀬川漁業協同組合の ご…

内山地区で桜苗木を植樹しました

平川市広船の一般農道整備事業「内山地区」で行われた環境公共の取組を紹介します。 内山地区は、丘陵地にりんご園が広がり、生産されたりんごは青森県りんご品評会で最高賞の農林水産大臣賞を度々受賞するなど、県内でも有数のりんご生産地帯です。 平成22…

~「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2014~稲生川流域の子どもたちの作品展

「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展は、全国水土里ネット・都道府県水土里ネット主催の3歳から小学校6年生までを対象とする絵画コンクールです。 子どもたちに田んぼや農村に関心を持ってもらい、棚田や田んぼ、水路やため池による水の循環や環境保全への…