「農業農村整備パネル展が開催されました」

12月1日から6日までの6日間、つがる市にあるイオンモールつがる柏において、「農業農村整備パネル展」が開催されました。
 
このパネル展は、県内で行っている農業農村整備事業への理解を深めてもらうことを目的に、あおもり農村整備広報委員会が開催したものです。
 
今回は、身近にある農地や農業用水などが地域の手で守られていることを、より多くの皆さんに知っていただくために、「農業用水路で生きものを調査する子どもたちの姿」や「地域ぐるみで農業用水路の草刈り作業を行っている様子」など、地域で行われている「多面的機能支払」の取組をパネルで紹介しました。
 
展示会場である「森のひろば」は、小さい子どもが遊べるスペースになっているため、子ど
もを遊ばせながらパネルを見る親御さんの姿や、家族連れの姿が多くみられました。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  【パネルを見る来場者の姿】
 
 
 
 
また、パネル展示中の土日には、水循環や環境保全への理解を促すため、折り紙で豊かな農村風景を再現するイベントも行われ、たくさんの子どもたちが参加していました。
 
子どもたちは、昆虫や魚、動物、野菜などの作り方をスタッフに教えてもらいながら、楽しそうに作っていました。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 【みんな夢中になって作っています】
 
 イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 【お父さんと一緒にかかし作りに挑戦】
 イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 【どちらが早く折れるか競争中】
  イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 【かわいいモンシロチョウができました】
  イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【みんなでザリガニを作っています】
 イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 【金色のザリガニ作りに挑戦】
 
 
子どもたちが作った作品をいくつか紹介します。
一番人気があったのはザリガニです。立体的で、今にも動き出しそうです。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
  【赤色と金色のザリガニ】
  
 
 
 
女の子に人気があったのはモンシロチョウ。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  【モンシロチョウ】
 
 
 
簡単なのに可愛いと好評だったのがカニとハトです。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 【カニ
 イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【ハト】
 
 
 
農村風景を再現するために、いろいろな作品を作ってくれました。
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【完成した農村風景】
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【参加者にプレゼントされたオリジナルティッシュ
 
 
 
参加してくれた子供たちは折り紙を作りながら、水の大切さや、水が山、川、海を循環していることを学び、田んぼや農村にも関心をもってくれたようです。
 
今回のイベントを通じて、身近にある田んぼやその周辺には、たくさんの生きものが棲んでいることを実感できたのではないでしょうか。
 
参加者のみなさん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
 
環境公共学会のHPはこちらから