2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
青森市細越でホタルの里の保全を行っている「細越地域水土里保全隊」の活動について紹介します。 1991年(H3)に青森市教育委員会が調査したところ、集落後背地の森林の中にある約1haの休耕田周辺が、ホタルをはじめ多様な生態系に富む貴重な里山ということが…
今回は、南部町で多面的機能支払交付金を活用している「剣吉改良環境保全隊」についてご紹介します。 当保全隊は、南部町の中央部に広がる田園地帯を拠点に、水田1,095a、畑43aの農用地で活動しています。農用地等の草刈りや泥上げ、施設の点検・補修を主な…
令和3年9月21日(火)、北三沢地区で三沢市立おおぞら小学校の4~6年生を対象にした稲刈り体験学習が実施されたので、その様子をご紹介します。 5月の田植え、9月上旬の水質調査に引き続き、農事組合法人フラップあぐり北三沢など関係者協力の下、稲刈り体験…
令和3年9月10日(金)、北三沢地区で三沢市立おおぞら小学校の5年生を対象にした校外学習(水質調査)が実施されました。 おおぞら小学校では、毎年、本地区の担い手である農事組合法人フラップあぐり北三沢やJAおいらせ青年部、北三沢土地改良区の協力に…
つがる市にある「市営車力屏風山牧野(屏風山牧場)」で草地整備が始まりました。これまで、草地畜産基盤整備事業(H29~R3)を活用し、放牧地約86haのうち約54haの整備を行い、現在は残りの約32haを整備中です。 牧場一帯は屏風山砂丘地域の特殊土壌地域で…
外ヶ浜町上小国地区にあるビオトープ池で転落防止柵の設置作業を行った様子について紹介します。 このビオトープ池は、平成20年度から平成24年度にかけて実施されたほ場整備事業を契機として、魚類や昆虫類などの多種多様な生き物の生息環境を保全するために…
8月22日(日)、三沢市淋代地区の海岸で、植林から4年目のクロマツ林の育林活動が、地域のボランティアによって実施されました。 参加したのは、“三沢・おいらせ”海岸地域の町内会などで構成される「地域の力で守り育てる海岸防災林整備活動支援連絡会」の…