上北地域

三沢市立おおぞら小学校 稲刈り体験学習

令和5年9月7日(木)に北三沢地区で、三沢市立おおぞら小学校の4~6年生を対象にした稲刈り体験学習が実施されました。北三沢地区は平成22年度から平成27年度にかけて、県営事業で区画整理が実施された地区です。 おおぞら小学校では毎年、同地区の担…

生き物学習会『トンボ博士になろう』開催

令和5年9月2日(土)に十和田市の一本木沢ビオトープ協議会主催で、生き物学習会「トンボ博士になろう」が開催されました。今回の参加者は16名で、前回8月19日(土)開催の「水の中をのぞいてみたら」に続く今年度3回目の活動でしたが、この日はあいに…

生き物観察会『水の中をのぞいてみたら』

令和5年8月19日(土)に十和田市にある一本木沢ビオトープにて生き物観察会「水の中をのぞいてみたら」が開催されました。前回7月22日(土)開催のホタル観察会に続き、今年度2回目の活動では、保護者を含む23名が参加しました。 前回のホタル観賞会の様子は…

ナイトハイク ホタル観察会

令和5年7月22日(土)に十和田市にある一本木沢ビオトープで「ナイトハイク ホタル観察会」が開催されました。 一本木沢ビオトープは県の事業(H9~H16)で整備されたビオトープで、市民の憩いの場や自然学習の場として利用されています。今回行われたホタ…

ふるさとクリーンウォーク

令和5年5月1日(月)、十和田市立法奥小学校及び十和田湖小学校の児童が「ふるさとクリーンウォーク」を実施しました。 本クリーンウォークは奥瀬堰土地改良区の協力のもと、1年生と2年生は学区内にある用水路を辿りながら ろまんパーク まで、3年生以…

稲生川ウォーク

令和5年4月23日(日)、十和田市にて稲生川ウォークが開催されました。 稲生川ウォークは、十和田市発展の礎となった農業用用水路「稲生川」の上水と三本木原台地の開拓に係る新渡戸傳らの功績と歴史を後世に伝えるため、平成13年から開催されているウォー…

三沢市立おおぞら小学校 稲刈り体験学習

令和4年10月11日、北三沢地区で、三沢市立おおぞら小学校の4~6年生を対象に、稲刈り体験学習が実施されたので、その様子をご紹介します。 おおぞら小学校では、毎年、同地区の担い手である農事組合法人フラップあぐり北三沢やJAおいらせ青年部、北三沢…

環境公共推進プロジェクト「天間ダム学習会」

令和4年9月21日、七戸町立天間林小学校の4年生を対象とした環境公共推進プロジェクトを七戸町で実施しましたので、その様子をご紹介します。 このイベントは、天間林小学校の社会科見学の一環として、上北地域県民局地域農林水産部と天間林土地改良区が共同…

地域のボランティアによる海岸防災林育林活動

おいらせ町二川目地区の海岸で、植林から4年目のクロマツ林の育林活動が、地域のボランティアなどによって実施されましたのでご紹介します。 今回は、ボランティアとして、"三沢・おいらせ”海岸地域の町内会などで構成される「地域の力で守り育てる海岸防災…

先端技術を活用した労働力不足対策

8月23日、東北町の北栄地区において、農事組合法人北栄トラクター利用組合が中心となり、オートフライトドローンによる飼料用とうもろこしへの農薬散布実演会が開催されました。 本実演会は、飼料生産分野における先端技術の実証により、作業時間の短縮によ…

環境公共推進プロジェクト 天間ダム「社会科学習」

令和4年7月8日(金)に、六ヶ所村立千歳平小学校の4年生を対象とした環境公共推進プロジェクトを天間ダム(七戸町)で実施しましたので、その様子を紹介します。 この学習活動は、千歳平小学校の社会科学習の一環として、自分たちの生活にダムがどのよう…

十和田湖水たんけんたい2022

令和4年6月13日(月)、沢田小学校と法奥小学校の4年生が合同で「十和田湖水たんけんたい2022」を実施しました。 この体験学習では十和田湖から奥入瀬川を辿り、農業水利施設や発電施設について学び、歴史的・地理的なつながりや用水路の仕組みについて理…

三沢市立おおぞら小学校田植え体験学習

令和4年5月27日(金)、昨年度に引き続き北三沢地区にて三沢市立おおぞら小学校の4~6年生42名を対象にした田植え体験学習が行われました。 北三沢地区は三沢市北部に広がるラムサール条約登録湿地「仏沼」の西に隣接し、湿地で繁殖するオオセッカ等の野鳥に…

環境公共推進プロジェクト「農業水利施設の学習会」

令和3年10月28日(木)、天間林小学校の4年生を対象とした環境公共推進プロジェクトを七戸町で実施しましたので、その様子を紹介します。 この学習会は、天間林小学校の社会科見学の一環として、上北地域県民局地域農林水産部と天間林土地改良区が合同…

三沢市立おおぞら小学校 稲刈り体験学習

令和3年9月21日(火)、北三沢地区で三沢市立おおぞら小学校の4~6年生を対象にした稲刈り体験学習が実施されたので、その様子をご紹介します。 5月の田植え、9月上旬の水質調査に引き続き、農事組合法人フラップあぐり北三沢など関係者協力の下、稲刈り体験…

三沢市立おおぞら小学校 水質調査

令和3年9月10日(金)、北三沢地区で三沢市立おおぞら小学校の5年生を対象にした校外学習(水質調査)が実施されました。 おおぞら小学校では、毎年、本地区の担い手である農事組合法人フラップあぐり北三沢やJAおいらせ青年部、北三沢土地改良区の協力に…

地域のボランティアによる海岸防災林育林活動

8月22日(日)、三沢市淋代地区の海岸で、植林から4年目のクロマツ林の育林活動が、地域のボランティアによって実施されました。 参加したのは、“三沢・おいらせ”海岸地域の町内会などで構成される「地域の力で守り育てる海岸防災林整備活動支援連絡会」の…

先端技術を活用した労働力不足対策

8月6日、東北町の北栄地区において、農事組合法人北栄トラクター利用組合が中心となり、オートフライトドローンによる飼料用とうもろこしへの農薬散布実演会が開催されました。 本実演会は、飼料生産分野における先端技術の実証により、作業時間の短縮によ…

ナイトハイクホタル観察会

令和3年7月24日(土)に十和田市にある一本木沢ビオトープにて「ナイトハイクホタル観察会」が開催されました。 一本木沢ビオトープは県の農業農村整備事業で整備されたビオトープで、市民の憩いの場や自然学習の場として利用されています。今回行われたホタ…

十和田湖水たんけんたい2021

令和3年6月14日(月)に沢田小学校と法奥小学校の4年生が合同で「十和田湖水たんけんたい2021」を実施しました。 この体験学習では十和田湖から奥入瀬川を辿り、水の流れを追いながら、歴史的・地理的なつながりや農業水利施設について学ぶことなどを目的と…

東北町立甲地小学校 生き物引っ越し作戦

令和3年5月26日(水)、東北町の農業用排水路で東北町立甲地小学校の5・6年生が水生生物の引っ越しを行いました。 本地区では、ほ場整備事業を行っており、田んぼの区画を大きくする工事が平成28年度から進められてきました。水路には多くの生き物が生息し…

三沢市立おおぞら小学校 田植え体験学習

令和3年5月24日(月)、北三沢地区にて三沢市立おおぞら小学校の4~6年生を対象にした田植え体験学習が行われました。 北三沢地区は三沢市北部に広がるラムサール条約登録湿地「仏沼」の西に隣接し、湿地で繁殖するオオセッカ等の野鳥に配慮しながら、平成…

三沢市立おおぞら小学校 稲刈り体験学習

今回は、令和2年10月8日(木)に北三沢地区にて三沢市立おおぞら小学校の4~6年生39名を対象にした稲刈り体験学習が実施されたので、その様子を紹介します。 例年、田植えと稲刈りは全校児童により実施されていますが、今年度は新型コロナウイルスの影響…

十和田湖水たんけんたい2020

令和2年10月1日(木)、沢田小学校と法奥小学校の4年生14名が合同で「十和田湖水たんけんたい2020」を実施したので、その様子を紹介します。 この水探検学習では、十和田湖や奥入瀬川に関連する施設見学を通して奥瀬堰の歴史的、地理的なつながりや農業水…

海岸防災林:「向田地区」で間伐材に守られるクロマツの植栽を行いました

向田地区防災林造成は、むつ湾から吹き込む潮風・風雪被害や風による砂の移動などから、下北半島への大動脈となる国道や鉄道を守ることを目的として、平成21年度から開始され令和2年度で全工程が完了しました。 当地区の防災林造成は、間伐材を活用した防…

三沢市立おおぞら小学校水質調査

令和2年9月18日(金)、三沢市立おおぞら小学校5年生を対象に行われた校外学習(水質調査)の様子を紹介します。 おおぞら小学校では、北三沢地区の担い手である農事組合法人フラップあぐり北三沢やJAおいらせ青年部、北三沢土地改良区の協力により、平成…

三沢市立おおぞら小学校 稲刈り体験学習

令和元年10月15日(火)、北三沢地区にて三沢市立おおぞら小学校の全校児童を対象にした稲刈り体験学習の様子を紹介します。 おおぞら小学校では、同地区の担い手である農事組合法人「フラップあぐり北三沢」やJAおいらせ青年部、北三沢土地改良区の協力に…

藤小ふるさとの水探検隊

令和元年10月7日、十和田市立藤坂小学校の4年生を対象に「藤小ふるさとの水探検隊」が開催されたので、その様子を紹介します。 この学習会は、地元の小学生に農業水利施設の役割等について学んでもらうことを目的に、水土里ネット十和田が毎年行っているもの…

多面的機能支払交付金植栽活動コンテスト(花壇部門)最優秀賞受賞

多面的機能支払交付金を活用し活動組織が作成する花壇のコンテストにおいて、東北町の甲地水土里保全会が最優秀賞を受賞しました。 甲地水土里保全会は、小川原湖西部に位置し、水田178haで平成26年度から多面的機能支払交付金を受けて活動しています。 本地…

環境公共推進プロジェクト「天間ダムスゴイゼ」

令和元年8月31日(土)に、小学生とその保護者を対象とした環境公共推進プロジェクト「天間ダム スゴイゼ!」を七戸町内で行ったので、その様子を紹介します。 【イベントチラシと行程マップ】 このイベントは、天間ダムの役割やその流域の水路の仕組み、ま…