2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

漁港ってなに?

平成28年9月9日、中泊町立小泊小学校5年生の児童18名を対象に開催された「平成28年度小泊地域水産基盤整備事業学習会」の様子について紹介します。 「漁港ってなに?」をテーマに、まずは、西北地方漁港漁場整備事務所の職員が、青森県が取り組んでいる「環…

穴久保地区生物調査

10月18日、南部町にある穴久保ため池で、生物調査が行われました。 穴久保ため池は、農業用水の水源として利用されていますが、老朽化により大雨や地震などで決壊する危険がありました。 このため、「穴久保地区ため池等整備事業」を実施して、ため池の…

「赤川地区資源保全隊生き物調査」

八戸市赤川地区では、赤川地区資源保全隊が多面的機能支払交付金を活用し、農地や地域資源の保全活動をしています。 毎年この時期には、その活動の一環として、地元小学生に地域に生息している生き物について学んでもらおうと、水路の生き物調査をしています…

「第5回あおもりの農と食を体感するバスツアー」(県南編)

平成28年10月1日、あおもり農村整備広報委員会主催による「あおもりの農と食を体感するバスツアー」が開催されました。 あおもり農村整備広報委員会では、農業農村整備事業の役割やその重要性について、広く一般県民に向けた広報活動を継続的に実施して…

「第11回水と土と里の集い」

8月28日、階上町で「水と土と里の集い」が開催されました。 「水と土と里の集い」は、八戸平原土地改良区と階上町金山沢行政区が、土地改良区のPRや地域住民との交流を目的として、毎年この時期に開催しているイベントです。 当日は小雨の降るあいにくの…

ミズオオバコ移植について

福島地区では、農地の高度利用と集積による農業経営の規模拡大を図るため、平成28年度から経営体育成基盤整備事業を実施し、用排水路や暗渠排水の整備を行うことにしており、事業の中で環境公共の取組を推進するため、福島地区環境公共推進協議会を設立し…