#その他環境問題

蛎崎(かきざき)地区ため池等整備事業で環境配慮型水路を設置しました

平成29年度から県営ため池等整備事業でむつ市川内町蛎崎地区の水路の改修を行っています。改修前の水路周辺では絶滅危惧Ⅱ類に分類されているスナヤツメの他、イワナ、ヤマメ、ヤマアカガエル、カナヘビといった生物が確認されました。 【水路内に棲息するス…

「下北の農・林・水を体験するバスツアーを開催しました」<

令和元年10月27日(日)に開催した「下北の農・林・水を体験するバスツアー」にむつ市内の小学生と保護者38名が参加しました。 この体験学習は、農林水産関連施設の見学、農業体験、環境公共学習等を通じて、「環境公共」の取組や水循環の大切さについて理解…

環境公共推進プロジェクト「トマト&オニオンプロジェクト」

令和元年7月27日(土)に、地域の子供と保護者を対象とした環境公共推進プロジェクト「トマト&オニオンプロジェクト」を青森市と蓬田村で行いました。 このイベントは、農山漁村での様々な体験を通して、青森のおいしい農産物が、地域の人の手によって守ら…

飯詰川生き物調査

今回は、飯詰地区環境公共推進協議会主催の「飯詰地区生き物調査」について紹介します。 7月3日、五所川原市立いずみ小学校の4年生を対象に飯詰ふれあいパーク付近の飯詰川で開催されました。この活動は環境公共推進の一環として平成22年から行われており…

アジサイの植栽活動

現在建設中の西海岸広域農道のうち、既に開通している深浦町風合瀬(かそせ)集落の沿線において、アジサイの植栽活動を毎年行っています。 この活動自体は、もともとは10年以上前から風合瀬集落の住民が、ゴミ拾いも含め始めたものであり、平成23年度からは…

後潟水土里ふれあいの旅2019

令和元年6月24日(月)に、水土里ネット青森北部と水土里ネット青森第二北部が、青森市立後潟小学校の4年生(11人)を対象に、野外学習「後潟水土里ふれあいの旅2019」を開催しました。この野外学習は平成16年度から毎年行われてきましたが、令和2年度の…

三沢市立おおぞら小学校 田植え体験学習

今回は、令和元年5月23日(木)、北三沢地区で三沢市立おおぞら小学校の全校児童を対象に行われた田植え体験学習の様子を紹介します。 北三沢地区は三沢市北部に広がるラムサール条約登録湿地「仏沼」に隣接しているため、湿地で繁殖するオオセッカ等の野…

今別川へのアユ(稚魚)放流

令和元年5月22日(水)に、今別町の今別川下流に位置する海峡あすなろ公園で、昨年に引き続き、今別保育園の園児達(19人)がアユの稚魚1万尾を放流しました。 この活動は今別町内水面漁業協同組合が主催し、20年以上前から継続しており、平成26年…

田植えが始まりました

新しい時代を迎えた2019年5月。 三八管内でも『令和』最初のお米づくりが始まっています。 三八管内は5月の中旬から田んぼに水を引く地区が多く、各地でトラクターを使って代掻き、田植えが行われていました。 作業している風景を、ドローンを使ってパチリ。…

水土里ネット西津軽 クリーンキャンペーン

平成31年4月13日、つがる市にある農業用水路において、水土里ネット西津軽が主催し毎年行われている「水土里ネット西津軽 クリーンキャンペーン」が開催されました。 農業用水路は、田畑に水を送る、田畑から排水する、といった本来の機能に加え、地域の生…

なんごう小さな芸術祭

平成30年10月〜11月にかけて「なんごう小さな芸術祭」が開催されました。 この芸術祭は、平成23年度に始まった、南郷を舞台にアートで地域の魅力を再発見する「南郷アートプロジェクト」の一環として八戸市が主催し、開催されたものです。 島守田園空間博物…

紅葉の青葉湖 屋形船遊覧運航

平成30年10月末から11月上旬にかけて、八戸市南郷で「青葉湖屋形船」が遊覧運行されました。 このイベントは南郷観光協会が主催し、毎年紅葉の時期に限定して開催されています。 青葉湖は、平成16年に完成した多目的ダム「世増ダム」のダム湖です。 青葉湖と…

下北の農・林・水を体験するバスツアーを開催しました

平成30年10月21日(日)に、「下北の農・林・水を体験するバスツアー」を開催し、むつ市内の小学生と保護者34名が参加しました。 この体験学習は、下北地域県民局地域農林水産部が主催し、「環境公共」の取組や水循環の大切さについて理解を深めてもらうため…

来年の開牧が今から楽しみ

今年のつがる市営車力屏風山牧野での放牧は、11月12日をもって終了しましたが、本年度は、牧場の一部13.9haについて、草地の整備改良事業を実施し、10月までに工事を完了しました。 屏風山牧野では、牧場の整備から30年あまりが経過し、草地に…

農業体験活動「米販売の体験」

五所川原市内の農産物直売所「まるっと新鮮館」にて松島小学校5年生17人による米の販売体験が実施されました。 この取組は、お米の生産から販売までを児童に体験してもらう取り組みの一環であり、地域力の再生のため、阿部堰地区環境公共推進協議会の主催に…

いわさき小学校 学校田での稲刈り体験

黒崎地区のほ場の一角に設けられた「いわさき小学校学校田」において、平成30年10月9日、子供たちの稲刈り体験が行われました。 子供たちは、いわさき小学校の4年生10人で、協議会会員の農家の方々14名のサポートを受けながら、約1時間の稲刈り作業を体験…

松島小学校の稲刈り体験

今年も阿部堰地区環境公共協議会が主催する松島小学校稲刈り体験が開催されました。 協議会では、農業水利施設の役割や農業施設の多面的機能について広く理解を得るために様々な活動を行っています。 その活動の一環として、毎年五所川原市立松島小学校5年生…

三沢市立おおぞら小学校 稲刈り体験学習

平成30年10月15日、北三沢地区にて三沢市立おおぞら小学校の全校児童を対象にした稲刈り体験学習が行われました。 北三沢地区は三沢市北部に広がるラムサール条約登録湿地「仏沼」の西に隣接し、湿地で繁殖するオオセッカ等の野鳥に配慮しながら、平成22年…

藤小ふるさとの水探検隊

平成30年9月28日、十和田市立藤坂小学校の4年生を対象に「藤小ふるさとの水探検隊」が開催されました。 このイベントは、地元小学生に農業水利施設の役割等について学んでもらうことを目的に、水土里ネット十和田が毎年行っているものです。 【バスに乗って…

平成30年度つがる市馬市まつり

8月26日、西北地域県民局地域農林水産部では、農村整備つがる庁舎が中心となって、つがる市の「馬市まつり」馬ねぶたパレードに参加しました。馬市まつりは、新田開発が盛んだった時代に農耕馬として尽くした馬たちにちなんだもので、毎年8月下旬に3日…

環境公共推進プロジェクト「おいらせ川と高さのヒミツ」

平成30年9月22日(土)、上北地域県民局地域農林水産部主催のバスツアー「おいらせ川と高さのヒミツ」が開催されました。 このイベントは、地元の小学生に奥入瀬川の農業用水としての利用と、農業と畜産業とのつながりについて学んでもらい、環境公共への理…

環境公共推進プロジェクト「東青地区緑の少年団交流集会」

平成30年9月29日(土)に、平内町夜越山森林公園で、ヒノキアスナロ緑の少年団と今別緑の少年団を対象に「東青地区緑の少年団交流集会」が行われました。 この体験学習は農山漁村での様々な体験を通して、青森の森林や農産物が地域の人の手によって守られ、…

環境公共推進プロジェクト ふるさとの水を探る旅

9月14日(金)、中南地域県民局と水土里ネット岩木川支部が合同で「環境公共推進プロジェクト ふるさとの水を探る旅」を開催しました。 この旅は、ダム、農業水利施設(頭首工(とうしゅこう)、農業水路)の役割の学習、植樹体験などを通じて、健全な水循…

たっこ魅力探検隊で測量体験

8月2日、「第5回たっこ魅力探検隊」が開催されました。 田子町が主催して開催されたこのイベントは、町の産業である「農業」「林業」「畜産業」とふれあい、その魅力を発見してもらう体験型学習です。今年で5回目の開催となりました。 今年は地元の小学生36…

アジサイの植栽活動(西海岸地区広域農道「アジサイロード」)

平成30年7月31日に行われた「アジサイの植栽活動」について紹介します。 この活動のきっかけは、地元住民の方々が、10年ほど前に西海岸広域農道の沿線の広がる風合瀬(かそせ)地区においてアジサイの植栽を行ったのが始まりです。平成23年度からは、地元…

グリーンジャンボリーinつがる地球村

平成30年7月27日、つがる市森田町にある「つがる地球村」において、「西北地区緑の少年団交流会グリ−ンジャンボリ−」が行われたので、その様子を紹介します。 今回のイベントは、西北管内の緑の少年団を対象に実施したもので、当日は晴天に恵まれ暑い一…

「エコフィッシュ」について

平成30年7月6日に実施された「エコフィッシュ」に関する取組について紹介します。 エコフィッシュとは、炭を稲わらで包んだ手作りの水質浄化装置です。形が魚に似ていることからその名前がつきました。 この活動は、西津軽土地改良区が主催し、エコフィッ…

グリーンジャンボリー

平成30年7月25日(水)に、三八地区林業・木材産業振興協議会主催による、三八地区緑の少年団グリーンジャンボリーが開催されました。 ※グリーンジャンボリーとは 緑を愛し、緑を守り、育てる心を養うことを目的に活動する子供たちの自主的団体「緑の少年団…

ふるさと“水のみち”探検隊

平成30年7月18日、島守小学校の児童を対象として、ふるさと”水のみち”探検隊が開催されました。 八戸平原土地改良区では、地域の基幹産業の農業や、農業用水等に関係する施設を見学し、体験する野外学習会である「探検隊」のイベントを主催しています。 今年…

浅瀬石川 水の旅

7月10日(火)に、浅瀬石川土地改良区が主催する「浅瀬石川 水の旅」が開催されました。「浅瀬石川 水の旅」は、普段何気なく使っている水の大切さや農業水利施設の役割について学んでもらうことを目的に毎年開催しており、今回は黒石市立浅瀬石小学校の4年…