西北地域

環境公共推進プロジェクト~山・川・海の恵みに感謝!水と大地の探検隊~

令和2年9月24日(木)に中泊町立小泊小学校5年生25名を対象にした環境公共推進プロジェクト「山・川・海の恵みに感謝!水と大地の探検隊」が開催されました。 このイベントは、平成30年度から実施しており、体験学習を通じて健全な水循環を守り、豊かな地…

~冬に備えて~(牧場からの秋の便り)

つがる市(屏風山地区・牛潟地区)では、平成29年度から草地畜産基盤整備事業により公共牧場の整備が進められています。現在までに、牧草地を新たに2.9ha造成と既存の草地の更新を行った結果、生産性を大幅に高めることができました。 また、草地を効率…

アジサイの植栽活動

現在、深浦町で建設中の西海岸広域農道のうち、既に開通している風合瀬(かそせ)集落の沿線において、アジサイの植栽活動を毎年行っています。 この活動は、平成15年に緑化活動の一環として、深浦町が中心となって始め、その2年後に風合瀬自治会が活動を引…

中泊町小泊沖に高層魚礁を設置しました

現在、県では、ハタハタやウスメバル、ヤリイカなどの水産資源の増大と漁獲量の安定・向上を図るため日本海北部地区で漁場整備を実施しています。 令和2年7月14日、高さ約21m、重さ約56トンの鋼製の高層魚礁を小泊沖に設置する工事を行いました。 組立完了後…

< 稲刈り、米販売の体験 > 阿部堰地区環境公共推進協議会

今年も地元小学校の児童を対象とした体験学習が実施されました。 この取組は、お米の生産から販売までを児童に体験してもらうものであり、阿部堰地区環境公共推進協議会の主催により、五所川原市南部土地改良区及び境松保全会の協力のもと、毎年実施していま…

令和元年度つがる市馬市まつり

8月25日、西北地域県民局は、農村整備つがる庁舎の職員が中心となってつがる市の「馬市まつり」馬ねぶたパレードに参加しました。馬市まつりは、農耕馬が盛んだった時代に新田開発に尽くした馬たちにちなんだもので、毎年8月下旬に3日間開催されます。 …

飯詰川生き物調査

今回は、飯詰地区環境公共推進協議会主催の「飯詰地区生き物調査」について紹介します。 7月3日、五所川原市立いずみ小学校の4年生を対象に飯詰ふれあいパーク付近の飯詰川で開催されました。この活動は環境公共推進の一環として平成22年から行われており…

アジサイの植栽活動

現在建設中の西海岸広域農道のうち、既に開通している深浦町風合瀬(かそせ)集落の沿線において、アジサイの植栽活動を毎年行っています。 この活動自体は、もともとは10年以上前から風合瀬集落の住民が、ゴミ拾いも含め始めたものであり、平成23年度からは…

水土里ネット西津軽 クリーンキャンペーン

平成31年4月13日、つがる市にある農業用水路において、水土里ネット西津軽が主催し毎年行われている「水土里ネット西津軽 クリーンキャンペーン」が開催されました。 農業用水路は、田畑に水を送る、田畑から排水する、といった本来の機能に加え、地域の生…

来年の開牧が今から楽しみ

今年のつがる市営車力屏風山牧野での放牧は、11月12日をもって終了しましたが、本年度は、牧場の一部13.9haについて、草地の整備改良事業を実施し、10月までに工事を完了しました。 屏風山牧野では、牧場の整備から30年あまりが経過し、草地に…

農業体験活動「米販売の体験」

五所川原市内の農産物直売所「まるっと新鮮館」にて松島小学校5年生17人による米の販売体験が実施されました。 この取組は、お米の生産から販売までを児童に体験してもらう取り組みの一環であり、地域力の再生のため、阿部堰地区環境公共推進協議会の主催に…

いわさき小学校 学校田での稲刈り体験

黒崎地区のほ場の一角に設けられた「いわさき小学校学校田」において、平成30年10月9日、子供たちの稲刈り体験が行われました。 子供たちは、いわさき小学校の4年生10人で、協議会会員の農家の方々14名のサポートを受けながら、約1時間の稲刈り作業を体験…

松島小学校の稲刈り体験

今年も阿部堰地区環境公共協議会が主催する松島小学校稲刈り体験が開催されました。 協議会では、農業水利施設の役割や農業施設の多面的機能について広く理解を得るために様々な活動を行っています。 その活動の一環として、毎年五所川原市立松島小学校5年生…

平成30年度つがる市馬市まつり

8月26日、西北地域県民局地域農林水産部では、農村整備つがる庁舎が中心となって、つがる市の「馬市まつり」馬ねぶたパレードに参加しました。馬市まつりは、新田開発が盛んだった時代に農耕馬として尽くした馬たちにちなんだもので、毎年8月下旬に3日…

アジサイの植栽活動(西海岸地区広域農道「アジサイロード」)

平成30年7月31日に行われた「アジサイの植栽活動」について紹介します。 この活動のきっかけは、地元住民の方々が、10年ほど前に西海岸広域農道の沿線の広がる風合瀬(かそせ)地区においてアジサイの植栽を行ったのが始まりです。平成23年度からは、地元…

グリーンジャンボリーinつがる地球村

平成30年7月27日、つがる市森田町にある「つがる地球村」において、「西北地区緑の少年団交流会グリ−ンジャンボリ−」が行われたので、その様子を紹介します。 今回のイベントは、西北管内の緑の少年団を対象に実施したもので、当日は晴天に恵まれ暑い一…

「エコフィッシュ」について

平成30年7月6日に実施された「エコフィッシュ」に関する取組について紹介します。 エコフィッシュとは、炭を稲わらで包んだ手作りの水質浄化装置です。形が魚に似ていることからその名前がつきました。 この活動は、西津軽土地改良区が主催し、エコフィッ…

「名残惜しい緑の草原」

今年度のつがる市営車力屏風山牧野の開牧は5月8日で、53頭の牛が放牧されました。 5月29日に1回目の牛の健康検査を実施し、今年は合計6回の検査をみんなで協力して実施しました。 今年は雨も多く、牧草の生育状況も例年よりも良かったことから、放牧頭…

「平成29年度西北管内環境公共合同先進地研修」

平成29年10月31日に行われた「西北管内環境公共合同先進地研修」を紹介します。 この研修は、環境への配慮や生態系の保護など先進的な取組をしている「大畑川地区」を視察し、今後の活動の参考にするために西北管内の環境公共推進協議会、水土里ネット青森が…

「飼料用とうもろこし収穫実演会」

平成29年10月13日、つがる市木造出来島地区の大区画水田で、飼料用とうもろこしの収穫実演会を行いました。 【イベント状況】 この実演会は、水田を活用し、コストを抑えて質の良い飼料(家畜のエサ)を安定して確保することを目的に、県畜産課と出来島みら…

「グリーンジャンボリー in 鯵ヶ沢キャンピングパーク」

平成29年7月31日(月)、鰺ヶ沢町長平町にある「鰺ヶ沢キャンピングパーク」において、「西北地区緑の少年団交流会グリ-ンジャンボリ-」が行われたので、その様子を紹介します。 今回のイベントは、西北管内の緑の少年団を対象に実施したもので、当日…

「アジサイの植生活動」

西海岸広域農道の沿線では、毎年アジサイの植栽活動を行っています。 この活動は、10年ほど前に西海岸広域農道の中で最も水田が広がる風合瀬地区で、地域住民の方が広域 農道の沿線にアジサイを植樹したことから始まり、平成23年度からは西海岸地区環境公共…

「エコフィッシュ」づくり

平成29年7月7日(金)につがる市で行われた「エコフィッシュ」作りについて紹介します。 エコフィッシュとは、炭を藁(わら)で包んで魚の形にしたもので、水路や川に沈めてある程度の期間をおくと、水のCOD値が下がるなどの浄化作用の効果をもたらしま…

「飯詰川生き物調査」について

今回は、飯詰地区環境公共推進協議会主催の「飯詰地区生き物調査」について紹介します。 平成29年7月6日(木)、五所川原市立いずみ小学校4年生のみなさんを対象に飯詰ふれあいパーク付近の飯詰川で「飯詰地区生き物調査」が行われました。 この活動は…

「五所川原市立いずみ小学校『水の旅』」について

平成28年6月14日に小田川土地改良区の主催で開催された「五所川原市立いずみ小学校『水の旅』」について紹介します。 今年度は、小田川ダム→水源の森→水土里ネッ」ト小田川の取水管理室→藤枝ため池までの水の流れを巡る旅です。 当日は曇りのち雨という天…

「田植え、稲刈り、米販売の体験学習会~阿部堰地区環境公共推進協議会~」

五所川原市で開催された田植え、稲刈り、米販売の体験学習会について紹介します。 この体験学習会は、五所川原市立松島小学校の5年生(25人)が、田植えから稲刈り、さらには作ったお米の販売までを行う取組です。 阿部堰地区は五所川原市の南部に位置する…

「西北管内環境公共合同先進地研修」について

平成28年11月15日に行われた「西北管内環境公共合同先進地研修」について紹介します。 この研修は、西北管内で環境公共活動に取り組んでいる協議会を対象に、津軽地方で環境や地域資源保護などへの先進的な取組を実践している地区を見学して、今後の地域活…

漁港ってなに?

平成28年9月9日、中泊町立小泊小学校5年生の児童18名を対象に開催された「平成28年度小泊地域水産基盤整備事業学習会」の様子について紹介します。 「漁港ってなに?」をテーマに、まずは、西北地方漁港漁場整備事務所の職員が、青森県が取り組んでいる「環…

「ふくはらの水循環を学ぶ旅」

平成28年8月11日につがる市で開催された「ふくはらの水循環を学ぶ旅」について紹介します。 「水循環を学ぶ旅」は、地域の生きもの調査や施設見学を通して環境の大切さや土地改良施設が地域に果たしている役割などを学ぶことを目的として、岩木川左岸3…

水のやくわり探検隊について

平成28年6月10日に開催された、「水のやくわり探検隊」について紹介します。 この活動は、阿部堰地区環境公共推進協議会が主体となって、五所川原市南部土地改良区 が管理する堺野沢ため池での生物調査や用排水施設の見学を通して、土地改良区の役割 や…