2013-01-01から1年間の記事一覧

大畑漁港海岸 環境公共工事見学会を開催しました

大畑漁港海岸地区環境公共推進協議会では、7月9日(火)にむつ市立二枚橋小学校の子供たちやその保護者、先生が参加して、大畑漁港海岸環境公共工事見学会を開催しました。 むつ市の二枚橋海岸は冬期の波浪が激しく、近年では、低気圧の来襲により越波等が生…

細越ホタルまつり

青森市郊外の細越地区で行われた「細越ホタルまつり」に行ってきました。 このお祭は、「細越ホタルの里の会」など地域の方々がホタルを守るために、草刈りや清掃活動などを外部の方の力を借りずに自分たちの力だけで頑張っているものです。 祭会場では、地…

仏沼でのオオセッカ生息状況調査

三沢市のラムサール条約登録湿地・仏沼地区などで、6月23日にオオセッカの一斉調査が行われ、地域農業の再生と環境の共存を目指す北三沢地区環境公共推進協議会のメンバーも調査に参加しました。 当日は、薄曇りの中、朝5時から開始された調査に、NPO…

きれいな水の旅 ~ため池編~ 出来島大堤

あおもりのきれいな水が流れる水辺の風景などをお届けする特別企画「きれいな水の旅」。今回は、つがる市の「出来島大堤」を訪れました。 出来島大堤は、つがる市西部の農村地帯の田畑を潤す貴重な水源として古くから利用されてきました。 出来島大堤地区環…

追良瀬川のさけトバ

深浦町の追良瀬内水面漁業協同組合では、追良瀬川の水産資源を増やすため、毎年、地域の保育園児や児童らとともにサケなどの稚魚の放流活動を行っています。 放流したサケが成長し、再び川に戻って来るのは3年以上後になりますが、地域住民とともに行う地道…

きれいな水の旅 ベンセ湿原

6月16日、津軽国定公園内にあるベンセ湿原のニッコウキスゲを見に行ってきました。 休日ということもあり、多くの観光客が湿原を訪れていました。湿原入り口の駐車場では地域の婦人会の方々がお客様をもてなすために、無料でお茶とコーヒーを提供していま…

鮮やかに色づきました♪

黒石花のみち運営委員会(第二南津軽地区環境公共推進協議会)では、毎年、農道わきに植えられたシバザクラの手入れや歩道の草刈りを周辺の町内会が協力して行い、地域の環境と景観を守る活動を行っています。 今年の活動内容は、4月24日に開催された委員…

きれいな水の旅 ~ため池編~ 狄ヶ館(えぞがたて)ため池

あおもりのきれいな水が流れる水辺の風景などをお届けする特別企画「きれいな水の旅」。 今回は、つがる市の「狄ヶ館ため池」を訪れました。 狄ヶ館ため池は、つがる市の広大な水田を潤す貴重な水源として古くから利用されてきました。 毎年春には、恵みの山…

全国初!ため池での小水力発電

水土里ネット青森では、国の補助事業を活用し、五所川原市の長橋ため池に、全国初となるため池の農業用水を活用した小水力発電施設を設置しました。 この長橋ため池は、五所川原市街地から約7キロメートル東方の自然豊かな農村地域にある歴史あるため池です…

きれいな水の旅 ~ため池編~ 藤枝ため池

今年の青森は、桜の開花が記録的に遅れたことから、ゴールデンウイークも過ぎた5月12日、遅咲きの桜を見に、約2,300本もの桜が咲く芦野公園を訪れました。 芦野公園と言えば、昨年もブログでお伝えした全国ため池百選にも選ばれた「藤枝ため池」です…

きれいな水の旅 弘前公園西濠

日本一の規模を誇る弘前公園の桜を見に行ってきました。 その弘前公園の桜の見所の一つとして知られるのが、“西濠(にしぼり)”です。 西濠沿いの遊歩道は“桜のトンネル”として知られ、毎年多くの観光客で賑わいます。 実は、西濠など弘前公園のお堀は農業用…

壁新聞コンクール特別賞受賞おめでとう

環境保全活動に取り組む弘前市のひろさき環境パートナーシップ21(HEP21)エコクラブが、日本環境協会主催の全国壁新聞コンクールで特別賞(コカ・コーラ賞)を受賞しました。 HEP21エコクラブは、トンボやホタルなどの多様な生物が生息できるよ…

青森県循環型社会形成推進功労者等表彰受賞

農村地域で石積みによる水路整備などの環境美化・生活環境改善に取り組んでいるNPO法人つがる夢庭志仙会が、このほど、「青森県循環型社会形成推進功労者等表彰」を受賞しました。 「青森県循環型社会形成推進功労者等表彰」は、リサイクル活動や環境美化…

軟弱地盤対策の新技術 D-BOX工法

青森県では今年度、南部町の地引地区で水田約35ヘクタールのほ場整備工事を行っています。 水田を30アール区画に整形するとともに、耕作用道路、用水路、排水路を整備して、平成25年春の作付けに向けて工事を進めています。 地引地区の水田は元々軟弱で水…

小水力発電施設の導入に向けて

2月25日、青森県では、再生可能エネルギー導入の取組として、小水力発電に関する講演や事例を紹介するイベントを開催しました。 会場には、県内の電気や建設関連の企業、金融機関、自治体など、小水力の導入に興味をもった方々およそ100名が詰めかけま…

環境公共の推進に資する“新技術”普及研修会開催

2月20日、青森県では、「環境公共」の推進に寄与する様々な“新技術”を、地域共同による農地・農業用施設等の保全や、地域環境の保全・向上活動に取り組んでいる活動組織へ普及するための研修会を開催しました。 研修会には、県内各地の活動組織から約30…

地場資源の有効活用「ホタテ貝殻入りアスファルト舗装」

青森県では「環境公共」の推進に当たり、地場の資源、技術、“人財”を積極的に活用し、地域特性を守り育んでいくこととしています。 県では、地場の資源であるホタテ貝殻が混合された「貝殻入りアスファルト舗装」のコスト面での課題が克服されたことから、こ…

第37回弘前城雪燈籠まつり

みちのく五大雪まつりの一つである弘前城雪燈籠まつりは、市民手づくりの雪燈籠が約150基並び、長く厳しい北国の冬を楽しく、そして華やかに演出しています。 中南地域県民局でも、約30年前から雪燈籠まつりに参加し、雪燈籠製作を行っています。 今年…

青森県建設業の元気応援プロジェクト展 新商品展示即売会

サンロード青森で行われた「青森県建設業の元気応援プロジェクト展 in Winter 2013」での新分野商品の展示即売会の様子を紹介します。 展示即売会では、県内の建設企業が新分野進出で開発した商品が展示・販売されていました。 もみ殻を有効利用するために開…

青森県建設業の元気応援プロジェクト展

去る1月25日、サンロード青森で「青森県建設業の元気応援プロジェクト展 in Winter 2013」が開催されました。 このイベントは、県内建設企業等の新技術開発や新分野事業の取組を、広く建設業者や一般県民にPRするために行われました。 建設業者向けの説…

ほ場整備とナマズビオトープ

寒い日が続きますね。 青森では、冷蔵庫の中より寒い氷点下の日が続いています。寒いのは苦手なので早く春が来てほしいものです。 さて、今日は、藤崎町徳下(とくげ)集落の取組を紹介します。 徳下集落は、平成20年度から水路の生き物調査やナマズが遡上…