ドローンを活用した農薬散布

 平川市の唐竹中山間組合では、令和元年度に中山間地域等直接支払交付金を活用し、自走式草刈機と農薬を散布できるドローンを導入しました。7月に自走式草刈機によるりんご樹園地の草刈りを見学させていただいたのに引き続き、ドローンを活用した農薬散布の様子を見学させていただきました。

 見学させていただいた8月11日は、立秋を過ぎたにもかかわらず、非常に気温が高く、朝9時時点で30度を超え、真夏日となりました。

 ドローンは、正式にはマルチコプターと呼ばれ、空中からの撮影や測量、物資運搬など、様々な用途に活用されています。

f:id:kankyokoukyo:20200827232436j:plain
f:id:kankyokoukyo:20200827232505j:plain
農薬を散布するドローン(左),ドローンを操作するプロポ(右)

 水田での農薬散布は、ラジコン操作のヘリコプターで行われているのを見かけますが、最近では、ドローンを活用した農薬散布も見かけるようになりました。

  今回のドローンの操作は、唐竹中山間組合の若手の組合員の方が行いました。

  ドローンを操作する際には、水田の奥行きの位置がわからないため、遠方にもう1人が立ち、ドローンの位置を見ながら、ドローンを操作する者に無線で合図をします。

f:id:kankyokoukyo:20200827232552j:plain

ドローンによる農薬散布の様子

f:id:kankyokoukyo:20200827232612j:plain

ドローンを操作する様子

 唐竹中山間組合で導入したドローンは、農薬を入れるタンクの容量は10リットルで、一度農薬を詰めると約1ヘクタールの水田に農薬を散布できるそうです。また、1本のバッテリーでの稼働時間は約5分ということで、唐竹中山間組合では、6本のバッテリーを準備し、農薬を散布しているそうです。

 今回散布した農薬は、水田の近くにりんご樹園地があることから、りんごに散布する農薬と同じものとのことでした。(カメムシ対策の農薬とのことでした。)f:id:kankyokoukyo:20200827232634j:plain

ドローンへ農薬を詰める作業の様子

  唐竹中山間組合の方は、ドローンの操作にまだ慣れていないことから、ドローンの操作経験を積み重ねて、操作技術を習得し、ドローンを活用した農薬散布の面積を拡げていきたいとのことでした。暑い中、ドローンを操作していた方は大変お疲れ様でした。